私は英語初心者で全然英語が話せないときに、オンライン英会話を始めました。周りに質問できる人もいなかったので、とにかく不安だったことを覚えています。
そこでこの記事では、オンライン英会話を始めるために必要なもの、やったほうがいいことなど、実際に私が経験したことから、役立つ情報を紹介します!
下の目次をタップすれば、気になる記事まで飛ばして読むことができます。
オンライン英会話を始めるためにすることは、大きく分けて3つ
オンライン英会話のレッスンを始めるために、大きく分けて次の3つの準備が必要です。
では、詳しくご紹介します。上のそれぞれの項目をクリックすると、記事を飛ばして読めますよ。
【必須】パソコン・回線など設備を整える
オンライン英会話を始めるときに、絶対に必要なものはこちら。
インターネットでレッスンを受けるため、持っていない人は用意しましょう。
パソコン・タブレット・スマホのどれか一つを用意する

オンライン英会話は、インターネットを使用したビデオ通話です。パソコン・タブレット・スマホのうちのどれか、インターネットができる端末は必須になります。
パソコンが一番使いやすいですが、持っていなくてとりあえず試してみたいなら、今持っているスマホで始めてみるのがおすすめ。使いにくければ、タブレットやパソコンの購入を考えましょう。
- レッスンをしっかり受けたい人
- テキストが画面表示されるスクールの人
パソコンやタブレットは大画面なので使い勝手がよく、落ち着いてレッスンが受けられます。また、スマホなどに比べると通信が安定しやすいので、レッスン中に通信が不安定になる心配が少なくなります。
特に、テキストが画面表示されるスクールでは、大きな画面の方が見やすいです。(ECCオンラインレッスン・Kimini英会話
など)
- パソコンが無いけど、一度オンライン英会話を試してみたい
- 自宅以外の場所でレッスンを受けたい
Skypeを使用するスクールなら、相手の顔やチャット欄が見れるとOKなので、スマホの小さい画面でも十分でしょう。(ジオスオンライン
・hanaso
など)
スマホ・タブレットの場合、ウェブブラウザ(Chromeなど)を使うスクールと、専用アプリを使うスクールがあります。
専用アプリなら画面が小さくても見やすく工夫されています。(レアジョブ英会話
・ネイティブキャンプ
など)
パソコン・スマホ・タブレットのスペックを確認しておく
ウェブブラウザやSkypeを使うスクールなどさまざまですが、普段インターネットで動画が問題なく見れるスペックの端末なら基本的には大丈夫でしょう。
Skypeに必要なスペックは、Skypeのヘルプにある「Skype のシステム要件を教えてください」を参考にしてください。
Skypeを使用しないスクール独自のレッスンの場合は、それぞれのスクールの使用環境を確認します。
インターネットの通信回線の確認をしておこう

端末の次に重要なのが、インターネットをするための通信回線です。
レッスン中に通信が不安定になったり切断されたりしないように、固定回線の使用がベストです。
- 光回線
- ケーブルテレビ
- ADSL
- Wi-Fi
自宅でレッスンする場合、このような回線なら基本的には問題ありません。Wi-Fiはしっかり電波が届く範囲で使用しましょう。
- 4G
- LTE
- 携帯電話の回線
- 室外
→通信が不安定なので、Wi-Fiでの接続がおすすめ!
スマホで携帯電話の回線(4G・LTEなど)を使う人は、
このことに注意してレッスンを受けましょう!
1レッスン受けるのに25分間ビデオ通話を行いますので、高額な通信料を請求されないように要注意!
スマホの通信量についてまとめました。>>スマホでオンライン英会話|気になるデータ通信量を徹底比較!
Skypeで必要な通信速度は、Skype公式のヘルプが参考になります。>>Skype で必要となる帯域幅を教えてください。
通信速度はGoogleで「スピードテスト」と検索すれば、さまざまなサイトで測れますよ。
【できるだけ用意したい】ヘッドセット・ウェブカメラを用意
ヘッドセット・ウェブカメラはなくてもOKなスクールも多いですが、英語初心者なら安物でも揃えておくのがおすすめです。レッスンの充実度がかなり変わります。
デスクトップパソコンには、元からマイク・カメラがついていない商品もありますので、その場合は購入する必要があります。(特にマイクは必須)
マイクがついているかどうか見た目で判断できないときは、パソコンの環境設定からサウンドを確認しましょう。
レッスンに集中するためにヘッドセットは必要

ヘッドセットとはヘッドホンにマイクがついているもので、コールセンターの人がよく付けているイメージがあります。
ヘッドセットを使うと、
といったメリットがあり、周囲の雑音に声がかき消されてしまわないのでレッスンに集中できます。
パソコンにマイクがついていても、「これからずっとオンライン英会話を続けたい」人は、ヘッドセットの購入がおすすめです。
「一度オンライン英会話を試してみたいけど、わざわざ購入するのはちょっと…」という人は、スマホ購入時に付属していたマイク付きのイヤホンでも、とりあえずOKです。
オンライン英会話スクールやインターネットの口コミ・評判などでは、「ヘッドセットはあると便利」程度に書かれていることも多いですが、

私は、ヘッドセットはオンライン英会話必須アイテムだと思います!
ヘッドセットは1,000円台から販売されていますが、発音をしっかり講師に直して欲しい人は特に、マイク性能が少し良いヘッドセットがおすすめです。
私はこちらのゼンハイザーのヘッドセットを購入しました。掛け心地が軽くて締めつけ感ゼロ。音がクリアに聞こえる上に、マイク性能も良いところが気に入っています。
ヘッドセットの選び方について、予算(1,000円台〜)に合わせた選び方をご紹介しています。
ウェブカメラがあると表情で伝えられるのが◎

ウェブカメラは、パソコン繋げられるビデオカメラのようなもので、オンライン英会話で使うと自分の表情が相手に映し出せてテレビ電話ができます。
自分の顔を映し出して通話するのは恥ずかしかったり、なんとなく抵抗がある人も多いかも知れませんが、英語初心者ならウェブカメラは必須ともいえるアイテム。
英語で伝えられないときでも表情やジェスチャーで伝えられるので、英語があまり得意でないなら付けておくと安心です。
オンライン英会話で使うだけなら表情が分かればよく、安いWEBカメラで十分です。
こちらの商品のように、ディスプレイに簡単に取り付けられるタイプが便利です。
Skypeをインストール・登録する

オンライン英会話でレッスンを受けるときには、大きく分けて
の2種類のスクールがあります。(スマホ専用アプリもあります)
Skypeを使うと、パソコンやスマホで音声通話・テレビ電話・メッセージ交換ができるようになります。登録も通話も費用はいっさいかからず、無料で使えます。
使うためには、
この2ステップのみ。簡単なのですぐに終わります。
オンライン英会話の体験をする前に、Skypeをインストール・登録しておくと後々便利です。Skypeが必要ないスクールにするつもりの人でも、インストールしてぜひ一度使ってみてください。
使ったことがないと怖い印象のSkypeですが2、3回使うとすぐに慣れるので、オンライン英会話の無料体験中に何回か使ってみるのがおすすめです。すると、選べるスクールの範囲が広がりますよ。
Skypeのインストールの方法・登録の仕方・使い方は別の記事にまとめましたので、合わせて参考にしてください。>>【オンライン英会話】Skypeのインストール方法と使い方を徹底解説!
オンライン英会話スクールの無料体験をしよう!

インターネット端末と回線の用意とSkypeのインストールが終わったら、無料体験できるオンライン英会話スクールを選びましょう。
スクール選びは、お目当てのスクールだけを体験するよりも、有名スクールを一通り体験してみるのがおすすめです。

スクールを選ぶのに、私は9校体験しました◎
実際に体験してみると、インターネットの口コミからはわからない、
など、「自分にあっているかどうか」をじっくり使って確かめられます。
口コミや評判は、いろいろな英語レベルの人が書き込んでいるので、あまり参考にならない部分も多いです。
英語初心者の私が9校無料体験レッスンした経験から、おすすめの体験の方法を別の記事にまとめました。こちらもぜひ参考にしてくださいね。>>オンライン英会話9校を体験した私がおすすめする無料体験レッスンの方法!
DMM英会話やKimini英会話
など、有名スクールごとに無料体験の感想と体験の申し込み方法をまとめています。お目当てのスクールをぜひチェックしてみてください。>>オンライン英会話の無料体験記
事前に少し学習しておくと、レッスンで戸惑いにくい

英語初心者で英語がほぼ話せない人は、体験レッスンの前に学習しておくのがベスト。
といっても短期間で覚えるのは大変なので、困ったときに見れるように「カンニングペーパー」を用意しておきましょう。
この3項目を準備しておくと、レッスンで戸惑うことが少なくなりますよ。
困ったときに必要なフレーズをチェックしておく
無料体験を申し込んだスクールから、「英会話初めてブック」みたいな資料をもらえることが多いので、印刷していつでも見れるように準備しておきましょう。
レッスン中に使えるフレーズ集で、見やすいサイトはこちら。
この他にも良いサイトがあれば、いつでも見れるようにしておきましょう。
挨拶と簡単な自己紹介が英語でできるようにしておこう
オンライン英会話で、レッスンを受ける講師が新しくなるたびに自己紹介をしなければいけません。毎回考えてもいいですが、簡単な文を作成しておくと楽ですよ。
よく聞かれる項目は次の6つ。これだけは最低限用意しておきましょう。
何を言っていいかまったくわからないという人は、市販の本を参考にしてみても◎
事前学習には「発音と音読」がおすすめ
オンライン英会話で撃沈してしまうのは、
といったことが多いと思います。
その対策として、発音の学習をしておきましょう。そして、これまであまり英語を声に出して読んだことがなかった人は、声に出して英語を読む「音読」もしておくのがおすすめです。
私はオンライン英会話を始める前に発音と音読を学習しましたが、とても聞き取りやすくなりました。「発音がいい」と褒められることも多くて、やる気アップにつながりますよ!
私が発音と音読を同時に学習した、テキストと方法はこちらの記事へ>>【英語の発音はこの2冊でOK】英語初心者でもきちんと発音が身につく学習方法をご紹介
【実体験で答える】初めてで不安な人のためのQ&A

見知らぬ外国人と一対一で話すオンライン英会話は、英語初心者なら不安しか無いと思います。

私が実際に経験したことから疑問に答えますので、レッスンを受けるひと押しになれば嬉しいです!
全然英語を話せないけど大丈夫?
英語を最近始めた人も、学校の英語はできるけど英会話の経験が無いという人も、始めはみんな話せないことがほとんど。
あなたがこのサイトを見るまでに、インターネットで感想をたくさんを見てきたかもしれませんが、始めから思い通りに話せたという人は、ほとんどいなかったのではないでしょうか?
みんな始めから話せないので、恥ずかしがることも心配する必要もないと思います。おそらく講師も話せない日本人に慣れていると思われるので、気にせずにいきましょう!

全然話せない私でも、ちゃんとできたので大丈夫ですよ◎
講師の選び方は?
講師は、自分で選べるスクールなら
あたりを目安に選びましょう。
講師の音声を確認するのは必須。講師紹介のページに講師が話している動画が公開されているので、必ずチェックして自分が聞き取りやすい人を選びましょう!
特にネイティブ以外(フィリピンなど)の国籍は訛りがあって、聞き取りにくい人もたまにいます。
女性か男性かは好みで選ぶといいと思いますが、女性の方がおしゃべり好きな人が多くて話がはずみやすく、相手から質問してくれるので話しやすいと個人的には感じます。
教材・レベルの決め方は?
自分で教材・レベルを選べる場合、英語初心者なら、そのスクールのテキストで一番簡単なレッスンがおすすめです。
簡単すぎると感じるかも知れませんが、何回か超簡単レベルでレッスンしてオンライン英会話の雰囲気をつかむとレッスンが続けやすくなります。
始めから、講師が何を言っているのかわからない・テキストも難しい…となると挫折しやすくなりってしまいます。

私も超簡単なレベルから、少しずつステップアップしました!
初心者がビジネス英語は選んでいい?
仕事で英会話が必要な場合、ビジネス英語の方がいいのでは?と迷いますよね。
私は講師に、日常英会話の簡単なレベルが話せるようになってから、ビジネス英語を学習した方がいいと言われました。
そのため、まったく話せないなら日常英会話からの方がいいと思います。迷ったら、スクールの日本人スタッフなどに問い合わせてみるのが一番おすすめです。
とにかく恥ずかしいから始められない!
など、慣れないと「恥ずかしい」という気持ちの方が勝ってしまうかも知れません。

しかし、これは正直なところ回数をこなして慣れるしかありません。
私も始めるまではテレビ電話なんてしたことがなかったので恥ずかしいし、英語が話せないし…と迷っていました。
でも、頑張って言ったひとことが通じで次の会話に繋がったり、自分が行ったこともない国の人とインターネットで繋がれたりと、小さな嬉しい体験ができて楽しくなってきます!
ぜひ一歩踏み出してみてくださいね。
日本語ができる講師や日本人の方がいい?
オンライン英会話に慣れるまでは、日本語に頼ってもOKだと思います。
ただ、日本人講師だとレッスン費用が高くなってしまうスクールがほとんどなので、そのあたりは「自分がいくらまで出せるか」ということによります。
できるだけ安くレッスンしたいなら、英語しか話せない講師を選びましょう。そして、はじめのうちは同じ講師を指名してレッスンの流れをつかむのが大切。
レッスンの流れが分かれば、英語しか話せない講師でもなんとかなります!
トラブルが起こったら?
トラブルが起こったら、困ったときの英語のフレーズを参考にして、
などの手段をとります。
通信が切れて途中でレッスンが終わってしまったときなど、レッスンがきちんと受けられなかったときはスクールに報告しましょう。
スクールの基準によりますが、もう一度レッスンが受けられることが多いですよ。
スカイプを使ったことがないから不安…
便利なスカイプですが、使ったことない人は不安に感じると思います。
私もオンライン英会話で初めてスカイプを使ったので、慣れるまでは毎回ドキドキしていました。
使い方が不安な人はオンライン英会話を始める前に、お試しでスカイプを使ってみるのがおすすめです。無料で使えるので、LINEの代わりとして友達や家族に頼んで、一緒に使って練習しましょう。

頼める人がいないなら一人でも◎
私はパソコンとスマホで、一人でスカイプを使う練習をしました。笑
オンライン英会話で初心者が撃沈しないために
撃沈したくない…と感じるのを恐れて、オンライン英会話を始めるのを迷っているなら、さっさと始めて早く撃沈するのがおすすめです。
私も初めてのオンライン英会話では、講師が何を言っているのか全く聞き取れませんでした。
インターネット上の感想や口コミでも、みなさん口を揃えているように、英語ができる人でも初めてのときは撃沈しています。
英語初心者なら撃沈して当然。あたって砕けろくらいの意気込みで臨むことをおすすめします。
何があっても25分すれば終わります。
恥ずかしければ、その講師を選択しなければもう二度と会うこともありません。
私は9校体験しましたが、体験するうちにだんだん様子が分かってきて、体験が終わるころには英語で接することに慣れてきました。初心者なのでもちろん話せませんが、怖さはなくなりましたよ!

行ったことのない国の人とインターネットで繋がれて、自分の言ったひとことが通じる体験はすごく面白いです◎
ぜひ一度体験してみてくださいね!インターネットができる環境の人なら、お金をかけなくても無料で挑戦できるチャンスをぜひ使ってみてください。
まとめ
英語初心者が「オンライン英会話を始める方法」をご紹介しました。
もしパソコンがなくても、スマホやタブレットなどのお手持ちの機器を使って、ぜひ一度チャレンジしてみれくださいね。
レッスン前にしっかり準備して、楽しい英会話レッスンを受けましょう!
オンライン英会話の無料体験が気になる人は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。英語初心者でも撃沈しないようにまとめました!>>【英語初心者】オンライン英会話9校を体験した私がおすすめする無料体験レッスンの方法
スクールごとの体験記はこちら>>オンライン英会話の無料体験記
オンライン英会話の日記も書いています>>【初心者】オンライン英会話ブログ
コメント