英会話スクールでは、「ヘッドセットは必須ではないがあると便利」くらいに書かれていて
と、「ヘッドセット、一体どうすればいいの?」と迷う人が多いのではないでしょうか。
そこで、実際にオンライン英会話をしている私の経験から、ヘッドセットについて徹底解説していきます!
オンライン英会話にヘッドセットは必要?
私は実際にオンライン英会話で学習していて、
オンライン英会話にヘッドセットは必要
だと思います。
低価格〜高額なものまで、さまざまな商品が販売されていますが、とりあえずあればOKです。
その理由は2つ。
英会話で重要となる発音をしっかり直してもらうためにも、口に近い位置でマイクを使って話した方が伝わりやすいです。
周囲の雑音で伝わりにくかったり、声が小さかったりするとレッスンがスムーズにいきません。特に、英語初心者には必須アイテムといえるでしょう。
ヘッドセットの選び方のポイントは2つだけ
ここからは、オンライン英会話に使うためのヘッドセットの選び方をご紹介します。「会話をクリアに聞く・クリアに伝える」ことを重視した選び方です。
① 通話目的なら予算で決めてOK
音質やノイズキャンセリングなど、ヘッドセットを選ぶポイントはいろいろありますが、「オンライン英会話用」と割り切って購入するなら予算で決めるのがおすすめです。
高級なヘッドセットの方が音質もつけ心地もいいのは当然ですが、「オンライン英会話にそこまでお金をかけたくない」という人も多いのではないでしょうか。
リーズナブルな1,000円台の商品でも基本的な性能は満たしているので、会話には十分。もちろん、予算があって音質にもこだわりたいなら、値段の高い商品がおすすめです。
② USBとイヤホンジャック、音質がいいのはUSB
ヘッドセット購入で必ずチェックしておきたいのは、接続方式。
ヘッドセットには
の2種類が販売されています。
一般的には、USBの方が音質が安定していると言われていますので、これから購入するならUSBの方がおすすめです。
USBとイヤホンジャック、それぞれおすすめのタイプはこちら。
ここでいうUSBとは、少し前に一般的だったサイズが大きめのUSB(Type-A)と呼ばれるものを指します。
↓こういうの

Macのノートパソコンなど、USBのCタイプ(細い形)しかない場合は変換アダプターが必要になります。>>Amazonで変換アダプターをチェック
私は「Anker 3-in-1 クラシック USB-C ハブ」を使っていますが、正直アダプターは高いので、アダプターを持っていない人はイヤホンジャックの方がおすすめです。
↓イヤホンジャック(オーディオジャック)

オンライン英会話だけなら音楽を聞くときほどこだわらなくてもOKなので、最低限のものを買いましょう。
ヘッドセットの細かい機能は自分の好みで選ぼう
ヘッドセットは、「ゲーム用」として販売されているものでも特に問題はありません。サイズが大きめでデザインが派手なものが多いので、お好みにあわせて選びましょう。
ヘッドセットで商品によって違いがあるのは、
などなど。
次からは、予算に合わせたおすすめのヘッドセットをご紹介します。
今回は、ワイヤレスのヘッドセットは、価格が高いことと音質が安定しないことからご紹介していません。
お金をかけたくないなら、スマホに付属していた「マイク付きイヤホン」

とにかくお金をかけたくない人は、これ一択です。
スマホやタブレットを購入したときについていた、マイク付きイヤホンを活用しましょう。もし持っていなければ、家族や友人に聞くのがおすすめ。余らせている人が必ずいると思いますよ。
ただし音質が結構悪く、この形はマイクと口の位置が遠くなってしまい、使い勝手が悪くなってしまうのも事実。
「何ヶ月かはオンライン英会話を続けたい」と思っているなら、安くてもきちんとしたヘッドセットを購入した方がレッスンの質が高くなりますよ!
講師に発音をしっかり訂正してほしいなら「高品質ヘッドセット」がおすすめ
このような人は、少し奮発して高品質のヘッドセットがおすすめです。
高品質といっても4,000円〜5,000円台のもので十分。1万円超えするような高級な商品もありますが、オンライン英会話の通話用なのでほどほどの性能で良いと思います。
音声がクリアに聞こえて長時間疲れにくいのが◎「ゼンハイザー PC 8 USB」
私が実際のオンライン英会話で使っているこのゼンハイザーのヘッドセット。正直、買うときは「少し高いな…」と思って1,000円台のものを買おうか迷ったのですが、このヘッドセットにして大正解でした!
ゼンハイザー(Sennheiser)はドイツの音響機器メーカー。高性能なヘッドフォンやマイクを開発・販売していて、プロの現場でも多く使われてます。
メーカー保証が2年間と長いのも、製品の品質の高さを保証していると言えるのではないでしょうか。
私が実際に使って、良かったと感じたのはこちら。
ヘッドホンによっては長時間使うと耳が痛くなってくるものもありますが、これはかなり優しいつけ心地で長時間つけていてもまったく疲れません。
マイクを使わないときはパッと折り畳めるので、普段パソコンで音楽を聞いたり動画を見たりするときにも便利です。「少しコードがねじれやすいかな?」というくらいで、特に大きな不満はありません。
私はMacbookにUSB変換アダプターを使って接続しています。
商品名 | ゼンハイザー ヘッドバンド型両耳式/ノイズキャンセルマイク PC 8 USB |
型番 | 504197 |
接続方式 | USB Aタイプ |
対応OS | Windows・Mac |
使用するのに ソフトは必要? | パソコンに接続するだけで使える |
重さ | 約84g |
ケーブルの長さ | 約2m |
コントローラー | あり ボリューム調整・マイクのオンオフ切替 |
マイクの音質 | 周囲の雑音を拾いにくい「ノイズキャンセリングマイク」 |
できるだけ安くしたいなら「格安ヘッドセット」
最低限の費用でオンライン英会話をスタートさせたい人は、1,000円台で購入できる格安ヘッドセットがおすすめです。なんといってもお財布に優しいのが嬉しいところ。
ネックバンドだから髪型が崩れない!「エレコム ヘッドセット HS-NB05USV」
一般的なヘッドセットは頭頂部にヘッドバンドをかけますが、こちらのエレコムのヘッドセットは、耳の後ろ側にヘッドバンドがくるタイプ。
そのため、髪型の乱れを気にすること無く使えるのが嬉しいポイントです。
手元にコントローラーがあるので音量調節が簡単。マイクにはカバーがついていて、息によるノイズを軽減する工夫がしてありオンライン英会話にぴったりです。
商品名 | エレコム ヘッドセット マイク USB ネックバンド HS-NB05USV |
型番 | HS-NB05USV |
接続方式 | USB Aタイプ |
対応OS | Windows・Mac |
使用するのに ソフトは必要? | ドライバー不要 パソコンに接続するだけで使える |
重さ | 約78g(ケーブル含まず) |
ケーブルの長さ | 約1.8m |
コントローラー | あり ボリューム調整・マイクのオンオフ切替 |
マイクの音質 | 雑音を拾いにくい「ノイズ低減高性能マイク」 |
シンプルで使いやすいヘッドセットなら「サンワサプライ USBヘッドセットMM-HSUSB16W」
このような「シンプルで使い勝手のいいヘッドセット」が欲しい人は、こちらのサンワサプライの商品がおすすめです。
ホワイトとシルバーの2色展開で、ごくごく一般的なシンプルなデザイン。オンライン英会話ではカメラにヘッドセットをつけた姿が映し出されるので、こういったシンプルで無難なデザインが一番使いやすかったりします。
マイクはコードが自由に曲げられる「フレキシブルアームマイク」を採用。自分の口の位置に合わせてマイクをセットすることができ、講師に自分の発音をきっちり届けることができますよ。
商品名 | サンワサプライ USBヘッドセット/ヘッドホン MM-HSUSB16W |
型番 | MM-HSUSB16W |
接続方式 | USB Aタイプ |
対応OS | Windows・Mac |
使用するのに ソフトは必要? | パソコンに接続するだけでOK 自動でドライバをインストールしてくれる |
重さ | 約105g(ケーブル含む) |
ケーブルの長さ | 約2.1m |
コントローラー | あり ボリューム調整・マイクのオンオフ切替 |
マイクの音質 | ー |
上記の商品と似ているイヤホンジャックタイプは「サンワサプライ タブレット用ヘッドセット MM-HS525TABN」。こちらも1,000円台でリーズナブルなので、スマホ・タブレットでのレッスンにおすすめです。
スマホ・タブレットでレッスンするならコレ!「ロジクール ステレオ ヘッドセット H111R」
スマホやタブレットでレッスンする人は、USBタイプではなくイヤホンジャックタイプを選びましょう。
こちらのイヤホンジャックタイプのロジクールの商品は、1,000円台前半と優秀価格でありながらノイズキャンセリングマイクを搭載しています。
周囲の雑音を減らしてくれるマイクなので、スマホやタブレットで外でレッスンをする予定がある人にぴったり。自分の声が雑音に負けずに講師にしっかり届きます。
また、リーズナブルな商品なのに保証期間が2年と長いことにも注目。「安物はすぐ壊れるから不安」という人でも、満足できるのではないでしょうか。
ヘッドセット本体にボリューム調節のリモコンはありませんが、スマホやタブレットで使うなら特に問題はないでしょう。マイク部分は折り畳めるので持ち運びにも便利です。
商品名 | ロジクール ステレオ ヘッドセット H111R |
型番 | H111R |
接続方式 | 3.5mmステレオミニプラグ |
対応OS | Windows・Mac・Chrome OS スマホやタブレットで使用OK |
使用するのに ソフトは必要? | 不要 |
重さ | 約74g |
ケーブルの長さ | 約1.8m |
コントローラー | なし |
マイクの音質 | 周囲の雑音を減らす「ノイズキャンセリングマイク」 |
スマホでオンライン英会話をしようと思っている人は、下記の記事もぜひチェックしてみてくださいね。知っておきたいデータ量のことや、スマホで受けるのにおすすめなスクールについてご紹介しています。
まとめ
オンライン英会話のための「ヘッドセットの選び方」をご紹介しました。
簡単にまとめると、
ということが言えます。
もちろん、スピーカーとマイクがついている端末ならヘッドセットなしでもレッスンできますが、声をしっかり聞き取りにくい&伝えにくいので、私は正直おすすめしません。
「いつまで続けるかわからないし…」というのなら、1,000円台のリーズナブルなヘッドセットが一番コスパが良くておすすめです。
ぜひ、この機会にヘッドセットを購入して、講師にしっかり自分の発音を伝えましょう。きっと、たくさん訂正してくれて英会話力がアップすること間違いなしですよ!
コメント