中学英語からのやり直し勉強を始めて10日が過ぎました。英文法・発音・音読をメインに学習中です。前回の記事は以下のリンクからどうぞ!
Day11:英語で文法学習が面白いと感じてくる
英語で文法学習すると、日本語で勉強したときとはニュアンスが違って感じるのが面白い。日本語できちんと学習したわけではないので、ただ私が知らなかっただけかもしれないけど。うまくいえないんだけど、英語と日本語では時間のとらえ方が違う感じ?
Day12:「英会話ぜったい音読」1周目終わり
ここで、やっと「英会話ぜったい音読 入門編」の1周目が終わり。長かった、、、。日に日に英文が長くなっていくのが辛かった。長文だと理解もあんまりできてない場所もある。ただ、細かい部分を気にしているとまったく進まないので、ほどほどの理解で進めていく方針。トータルで5周(?)くらいするはずなので、いつか理解ができるはず。
Day13:すごい簡単な英単語の学習を始めた
ツイッターの日付は間違っているけどDay13。この日から簡単な英単語を覚えるために「英単語ピーナツJUNIOR」を始めることに。コロケーション(熟語)で覚える本で、一対一の訳を覚えるのが苦手な私でも覚えやすそうだと期待。出てくる単語は曜日や時間など身近で簡単な単語ばかり。
英語学習歴があれば誰でも知っているような単語だけど、学習ブランクがあって単語のつづりがまったく思い出せない私にはちょうどいいレベル。
Day14:ジオスオンラインで人生初のオンラインレッスン受講
この日、ジオスオンラインで人生初のオンライン英会話の体験レッスンを受講。(受講レポは別記事参照)英語話せないからコワイなと思って、ずっと迷っていたけど勇気を出してチャレンジ。その結果、すごく楽しい時間を過ごせて大満足。もっと早くやればよかった!
英語はもちろん話せないから、超簡単英文(My name is的な)と単語など、英会話レッスンとしてはボロボロ。でも、講師の人が終始笑顔でやさしかったので、充実した25分を過ごせてよかった。「体験してみたいけど英語話せないし、なんかよくわかんないからコワイ…」と悩んでいる人は、マジでジオスオンライン体験してみたら良いと思う。無料だし、クレカ登録もいらないので。
英語学習ブランクがある私は、体験レッスン前に少し勉強しておいてよかった。(さすがに英語力ゼロではきつい気がする)
- 中学文法の復習
- 発音の練習
- 英語の音読(私は「英会話ぜったい音読 入門編」を使用)
この3つを2週間くらいやってから体験したので(前回の記事はこちら)、少しは楽しめたのかもしれない。2週間前の自分だったら英語に馴染みがなさすぎて、もっとパニックになっていたかも。
Day15:忙しくてあまり英語の勉強時間がとれず…
仕事の納期が重なり、英語学習にまで手が回らず。こういうときでも、きちんと勉強時間確保しないといけないんだよね。こういうときに、英語勉強する絶対的な理由がないと弱いなと思う。自分はこういうときに意思の弱さがでてしまう。
Day16:前日同様、忙しくて英語の音読だけ…
前日よりさらに短く30分…。英語の音読CDは流しっぱなしにして聞いているものの、ほとんど英語に意識が向いていないので効果はなさそう?
気持ちが焦ると英語学習にまで気が回らないのは問題。きちんと切り離して考えないと。
Day17:ただ消費しただけの英語の勉強
「とりあえず勉強しないと」ということでやるも、結局ノルマこなすだけのような学習になってしまった。今英語の学習リズムを作らないと、オンライン英会話なんて続けられないよね。。。
Day18:やっと英語の学習時間2時間確保!
ゴタゴタが終わり、ようやく通常モードに。それでも2時間は少ないのだけど、無理しても続かないので。。ツイートは間違えてるけど、BASIC GRAMMER IN USE19〜21が終了。
受け身は昔から苦手。特に今回BASIC GRAMMER IN USEにでてきた、過去進行形と現在完了がまっっったく理解できず。悩めば悩むほど???がいっぱい。さらに現在形・過去形も合わせると理解不能。いつか無意識に受け身が使える日は来るのか?できるだけ使わない方向で生きていけぬものかしら。
Day19:オンライン英会話無料体験・文法の復習に時間かかる
オンライン英会話を体験すると、世界が広がる気がする。全然話せないんだけど、自分がオンライン英会話を始めようと思わなければ、絶対に出会うことがなかった人たち。フィリピン⇔日本でまったく知らない者同士が話している体験はおもしろい。
ただし、レッスン自体はテキスト読んでいるだけで正直おもしろくなかった…。早くフリートークができる英語力に慣れば楽しめるのかな。今日話した講師の方は、アメリカに友だちがいっぱいいて、あちこち行ってて楽しそうだった。だけど、英語力不足により深入りして質問できない自分が悲しい&もったいない。
そして英文法は、前回恐ろしいほど間違えた受け身の復習に時間がかかる。わからんもんはわからん。日本語では無意識にいろいろな時制が使えているのかしら、、、
Day20:オンライン英会話無料体験2日目&体調悪い
昨日と同じスクールのオンライン英会話。講師の方は変えて予約したけど、今回もテキストをそのまま読むだけ…。講師があわないのか、スクールが合わないのか?この体験記事は>【hanaso】英語初心者の体験談&無料体験徹底レビュー!
英語学習Day10〜20のまとめ
中学英語から英語学習をやり直して20日。今週はオンライン英会話を体験したのが一番の収穫。飛び込んでみると、案外何とかなるのかもしれない。
20日前よりも、英語を読み上げるのは慣れてきた気がする。発音も前よりマシだと信じたい…。次週からは、英語の簡単な絵本とか読む時間をつくりたい。あと、他に気になるオンラインスクールも体験してみたい。
コメント