ECCオンラインでレッスンを受けようとしている人にとって、気になるのは「テキストオプションをどうするか?」ではありませんか?
私は今現在ECCオンラインで実際にレッスンを受けていますが、ECCに申し込むときにかなり悩みました。
ECCオンラインは月額代金自体も他のスクールと比べて高めなのに、それプラス980円は悩んでしまうところです。

私は実際にオプションを付けていますが「テキストオプションは980円でお得!」だという印象です。
英語初心者ならオプションを付けた方が予習・復習ともに役立ちますよ◎
「月額980円」がその値段に適しているのか、オプションをつければどうなるのか、この記事ではECCのテキストオプションについて徹底解説します。
ECCのテキストオプションが気になっている人は、ぜひチェックしてくださいね。
公式サイト:ECCオンラインレッスン
ECCオンラインのテキストはデジタルテキストのみ

まず、ECCオンラインのテキストについてご紹介します。
ECCオンラインのテキストはレッスン時間中は無料で見ることができ、オプションに入らなくても特にレッスンに支障はありません。
しかし、テキストをレッスン時間以外にも見たい場合は、オプション料金として月980円が必要になります。
テキストオプションに入った場合と入らない場合を比較しました。
オプションあり | オプションなし | |
予習テキスト | ・いつでも閲覧OK | ・レッスン開始30分前〜 レッスン開始時刻まで閲覧OK |
レッスンテキスト | ・いつでも閲覧OK | ・レッスン中の25分間のみ閲覧OK ・レッスン中にテキスト画面のダウ ンロードができる |
他のレベルのテキスト | ・受講コースの全テキストが見れる ・フィリピン英会話コースなら全11 種類のテキストが見れる | ・自分が受けるレッスンのみ見れる |
テキストオプションに入らなくても、レッスン中にテキスト画面のダウンロードはできるので復習には問題ありません。(画像データになります)
ただ、私が実際にECCで学習してテキストオプションに入ってみたら、絶対に入るべき!と感じました。
結論:テキストオプションはお得!ECCでレッスンするならつけるべき


ECCオンラインのテキストオプションは、ECCでレッスンを受けるならつけるのがおすすめ!
英会話がまだまだできない初心者なら、特につけた方が学習しやすいですよ。
その理由は、
このようなことがあげられます。
ECCのレッスンや無料体験を受けた経験のある人は感じると思いますが、ECCは予習をしっかりしておかないとレッスンがスムーズに進みにくいスクールです。
しかし、テキストオプションを申し込まなければ、予習テキストが見れるのはレッスン開始30分前から。
仕事などでレッスン直前の時間の確保が難しい人は、オプションを付けた方がいいでしょう。
ECCオンラインのテキストの中身を解説
ここからは、テキストオプションについて詳しく説明します。
他の英会話スクールでは無料テキストがPDFで用意されていますが、ECCオンラインはPDFではなくデジタルテキストです。
そのため、
といった、オンライン上で学習しやすい環境が整っているところに魅力があります。
予習テキストだけでなくレッスンテキストも閲覧OK

テキストオプションを付けると、予習用のテキストとレッスン用のテキストの両方見ることができます。
予習テキストでできることはこちら>>ECCオンライン・テキスト一覧。

公式サイトで、実際にデジタルテキストを体験できます。ぜひ一度音声を聞いたり単語学習をしたりしてみてください♪
また、レッスン用テキストでできることは次の3つ。
予習用のテキストとレッスン用のテキストを比較すると、
といった違いがあります。
自分が好きな時間に予習・復習ができる

テキストオプションをつけると、24時間いつでも自分の都合のいい時間に学習できるのがメリット。
このような人は、テキストオプションを付けるのがおすすめです。
オプションを付けていない場合は、レッスン前30分間とレッスン中しかテキストを見ることができません。テキストはレッスン中に画像データでダウンロードできますが、音声をもう一度聞くことができません。
オプションを付けるとレッスンで行われるパターン練習のcueの音声も聞けるので、何回も聞けて身につけられます。

繰り返し音声が聞けて学習できるので、復習しやすいのが嬉しい◎
予約のときにレッスン内容をしっかり検討できる
予約のときは、テキストオプションを付けていなくても「テキストのタイトル」を見れますが、内容は見ることができません。
そのため、次にどんな内容のレッスンをやるか、予約のときにはわからないのが少し残念です。
オプションを付けてあらかじめ内容がわかっていれば、自分の受けたいレッスンだけを選べるのが嬉しいところ。
レッスンは、同じレベルでもすごく簡単な内容と少し難しい内容のときがあるので、事前に知っておくほうが受けやすいです。

事前にレッスン内容を知ることで、ムダなレッスンを受けずに済みますよ。
フィリピン英会話コースなら、全11種類のテキストが閲覧できる

フィリピン英会話のコースを申し込んでいる場合、全11種類のテキストを閲覧できます。
- Level 1 Challenger
- Level 2 Discover
- Level 3 Explorer
- Level 4 What Matters Most
- Level 5 Discussion
- ビジネス英会話
- 接客(ホテル)英会話
- TOEIC
- Podcast
- 大人が楽しい英語
- 英検2次対策
上記のリストのTOEICから下は、予習ページのみ閲覧できます。レベルが別れているものもあり、かなり盛りだくさんのテキストが閲覧できると言ってよいでしょう。

全レベルのテキストが見れるので、自分にあったレベルを見つけやすいです。
音声も聞けるから、自習用としても活用できます!
ECCオンラインのテキストオプションでできないこと
テキストオプションを申し込んでもできないことがあります。
テキストをダウンロードしたい場合は、レッスン中にテキストのダウンロードボタンを押せば画像としてダウンロード可能です。
私のテキストオプションを使った学習方法


私が実際に行っている、テキストオプションを使ったECCオンラインでの学習法をご紹介します。(といっても、英語初心者レベルですが…。)
- レッスン開始40分前からテキストで予習開始
- レッスンを受ける(25分)
- レッスン翌日、レッスンテキストで復習
- 少したってから、もう一度ノートに書いて復習
私はまだまだ英語力が低くて、無料でテキストが使える30分間ではなかなか覚えられません。今の私にとっては40分くらいの予習時間でちょうどいい感じ。これでレッスンが程よくスムーズに進みます。
レッスン後は、1回復習しただけだとすぐに忘れてしまうので、期間をあけて何回か復習しています。いつでも音声が聞けるので、レッスンを思い出しやすいです。
また、事前にテキスト内容を見れるメリットを生かして、内容が簡単すぎるレッスンは飛ばしているので、時間に余裕のあるときに1レッスン30分程度で自分で学習しています。
ECCを始める前までは単語帳や英語学習テキストを自分で購入して学習していましたが、今はECCオンラインを中心にして学習していて、ほぼ別教材は使っていません。(英検テキストは使っていますが)
そのため、単語帳やテキストを購入しなくてもよくなったことを考えると、オプション代の980円は無駄になってないかなと思います。
ECCオンラインのテキストは、単語・会話文ともにしっかりオンラインで学習できるので、下手な英会話本を購入するよりもオプション代を払ったほうがずっとお得だと思います。
まとめ
ECCオンラインのテキストオプションについて解説しました。
英会話の費用をできるだけ抑えたいという人には向かないかもしれませんが、できればちょっと頑張ってオプションを付けるのがおすすめです。
ECCオンラインは他のスクールと比較して月額代金が高く感じられることが多いですが、実は月額990円からレッスンが可能です。
月に数回でも英語で話してチェックしてもらうことで、英語力もモチベーションもアップします。
ECCの講師はとても丁寧でわかりやすいので、無料体験がまだの人は、ぜひ一度体験してみることをおすすめします。
公式サイト:ECCオンラインレッスン
私の無料体験日記はこちらへ>>【ECCオンライン】英語初心者が無料体験レッスンに挑戦!講師の質の高さはさすが大手英会話スクール
ECCオンラインでの学習日記も更新しています。>>ECCオンライン学習日記【初心者】
コメント