英語初心者がECCオンラインで英会話を始めて、46日目〜50日目の日記です。
前回の日記はこちら>>ECCオンライン英語学習日記41〜45日目
公式サイト:ECCオンラインレッスン
46日目:体調が悪くて英会話・英語学習はお休み…
少し勉強しようと思えないほど体調が悪く完全にお休み。
47日目:2日ぶりのオンライン英会話は上手く話せない
【ECCオンライン Level 2-73】Your interests
【覚えた単語】a still life, carpentry, to find (something) rewarding
2日ぶりのECCオンライン。英会話だけではなくて英語の学習自体久しぶりな感じで、話すのに慎重になってしまってスローテンポに。
レッスンは興味があることについて、「いつから始めた?」「やりがいは?」などと尋ねる内容。
日本語でもありがちな会話だから、何回も練習してスラスラ言えるようにしたい。
ECCオンラインレッスンの内容は、本当に普段の生活でありそうな会話文だからすごい勉強になる。レッスン中に単語を入れ替えて練習してバリエーションを増やせるし、さすが大手スクールだからテキストがしっかりしてるなと感心する。
スクールが良くても、私が覚えないと意味がないのだけど…。
a still lifeが静物画という意味なのは今回のレッスンで初めて知ったけど、すごい詩的な単語だなと思う。
その他の英語学習:英検過去問
英検学習は、前にやった過去問にもう一度チャレンジしたものの、前と同じ問題を間違えてしまい進歩の無さが悲しい。
過去問はこれまで何回かやったけど、どれも合格圏内だったからあまり危機感を持てず。これが仇になりませんように。
48日目:まだまだ文法がわからず、間違い多い…
【ECCオンライン Level 2-74】Evenings
【覚えた単語】a late-night snack, to lay out one’s clothes, occasionally
「普段、仕事から帰ってきて何する?」「そのあとは?」といった会話のレッスン。普段することの話なのに、私はいつもusuallyをつけるのを忘れてしまう。
現在形って、今のことを示すときと普段の習慣を示すときがあって、ちょっとややこしい。恥ずかしながら、英会話始めるまであまり意識したことがなくて、「習慣」の話題のときは聞かれると一瞬考えてしまう。
あと、What do you do when you get home〜というときのdo・動詞の多さよ、、、。(数の問題ではないのは分かってるけど)
話しているうちにdoが抜けたりしてよくわからない事態に。まだまだ文法の詰めが甘いんだろうな。
ECCの講師は、もし間違えても優しく指摘してくれるから、心が折れずに済むのがいい。
だいたい「2語抜けてるよー」と指摘され、それでも私が思い出せなかったら、頭文字や何文字かを教えてくれたり、別の単語で意味を教えてくれたりする。
これまであまり話せないし聞き取れないから、ずっと雑談は怖かったのだけど、最近やっと雑談が楽しいと思えるように進歩できてきた。
ECCの講師はやさしいから、私のデタラメ英語でも意味をくみ取ってくれる人が多い。「〇〇ということよね?」みたいな感じで聞き返してくれるから、ちゃんと噛み合った会話ができて嬉しい◎
49日目:英検1週間前なのに緊張感のなさ…
今日はオンライン英会話はお休み。
英検まで一週間というのに緊張感なく過ごす日々…。過去問を過去6回やって、どれも合格圏内だったからすっかり油断しているのだと思う。
しかし、ライティングだけは全然ダメ。これまでほとんどライティングなんてしたこと無いから、超簡単文しか書けない。そもそも中学英語やり直し開始は2019年8月末で、約5ヶ月前だし…
英検準2級ライティング大特訓のテキストを見てると「ほんとに準2級レベル?」と思いたくなる高レベルの英文が並んでいて、「かなりやばいかも」という気しか起こらない…。
50日目:manufactureとmanufacturerの違いがわからず…
【ECCオンライン Level 2-56】Where you work
【覚えた単語】a free consultation, an alteration, an appliance manufacturer
ECCオンラインのレッスンで簡単そうな内容は飛ばしていたのだけど、結局レッスンを受けることにしたのでレッスン番号が逆戻り。
文法は簡単だけど知らない単語が多かったから、語彙力を伸ばすのにはいいかなと思って、簡単そうなものでもレッスンを受けることに。
今日の一番の苦労は「an appliance manufacturer」が全然覚えられなかったこと。講師に何回も教えてもらったけど、読み終わった瞬間に忘れてしまう。笑
でも、家電メーカーなんて日常生活でよく使うし覚えなければ、、、。
はじめ、manufactureとmanufacturerの違いがよく分かっていなくて、r付きの方の発音を何回も訂正されるけど「何が違うの??」って思ってた。。。
manufactureの方は動詞で使われていたのだけど、私は名詞だと思ってたからスゴイ変な英文を作成してしまった。品詞は難しい〜。
語彙力アップにYouTube
英語は「イメージ」で覚えるといいと言われているから、何かいいものはないかとYouTubeを「English words」で検索。
海外の動画で、簡単な基本単語をイラストやアニメで説明してくれている動画が面白かった!
簡単だからほとんど知ってる単語ばかりなんだけど、日本語を介さないでイメージで覚え直すのによさそう。
気に入った動画をまとめたものはこちら>>【超入門レベル】単語をYouTubeで覚えよう!わかりやすいイラストだからイメージで記憶できる【多読にも】
まとめ
英語初心者がECCオンラインで英会話を始めて、46日目〜50日目の日記でした。
いよいよ英検の日が近づいているので、しっかり頑張ろうと思います!
公式サイト:ECCオンラインレッスン
コメント